• JP|
  • EN|
  • CN
  • TOP
  • こだわり
  • 料理

  • お知らせ
  • アクセス
  • 採用
  • 通販

料理

【 ぎゃあてい御膳 】 2,200円(税込)



・12種類の季節のいろどり小鉢(甘味入り)
・赤米
・お味噌汁


【12種類のいろどり小鉢】
おばんざいとは京都の伝統的なお惣菜のこと。
旬の素材、嵐山の名物を活かし、手間暇かけて職人がつくる献立の数々。
食べていただきたいもんがぎょうさんありまして、ちょっとずつ詰め込みました。
※メニューは日替わりです

・牛肉の西京漬け...白味噌に漬けこんだお肉を白味噌ドレッシングで新鮮野菜とハーブ香る人参ゼリーともに。
・鶏の唐揚げ 黒出汁酢がけ...京都宮津の富士玄米黒酢を効かせさっぱりと。
・豆乳と湯葉のクリームソース...ひじき葛素麺を豆乳と湯葉でまろやかに サーモンと彩り野菜を添えて。
・東寺揚げ...かつて東寺で作られていた京名物“湯葉”を衣にして揚げたもん。
・とゆ湯葉揚げ...湯葉を引きあげるときに竹串に付く貴重な湯葉を揚げたもん。
・ぬた和え...京野菜の九条葱や京名物の生麩を自慢の酢味噌で。
・くみ上げ湯葉豆乳寄せ...京名物の湯葉を上品に仕上げた一品。
・冷製南瓜スープ...彩り豊かなぶぶあられを添えて。
・だし巻き...お出汁がしゅんだ、ふわふわ卵。
・お漬物...きゅうりのどぼ漬けと旬の赤紫蘇大根漬け。

など、ぜひお好きなもんからおたべやす。

【赤米】
玄米の色が赤褐色の米。赤米は米のルーツであり、赤飯の起源と考えられています。
栄養成分は白米と比較して食物繊維は約6倍、
マグネシウムは約4倍、ビタミンB1は約5倍含まれ、
種皮部分には抗酸化作用のあるポリフェノールの一種であり赤褐色の色素「タンニン」を含みます。
京都産の白米と一緒に炊き上げたもちもち美味しい赤米をおたべやす。




【 和み御膳 】1,800円(税込)

住所 〒616-8384
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町19-8
電話番号 075-862-2411
※ご予約は承っておりません
営業時間 開店/11:00 入店ストップ/14:30
※季節により変更有
定休日 水曜日(不定休)
Facebookでお知らせします。
Follow Me Follow Me Follow Me
Topへ戻る

Copyright 2019 GYATEI